July 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 【日記】PC復活したかも記念日

    2025年1月末に突然通電しなくなったPCですが、半月ほどの格闘の末に何とか復活させることができました。結局のところ、原因はイマイチ不明。おそらく機嫌が悪かっただけではなく、そろそろ寿命が近付いているのは間違いないだろうと思うので、心配です。

    現在使用しているPCはLenovoのThinkPad P51。結構気に入っているので、もう少し頑張ってほしいところ…。ちなみにその前に使用していて今回緊急に復帰させたPCはLenovoのThinkPad T520。P51も怪しいスペックですが、T520はさすがにもう化石級でしょう。

    経済的な余裕がありまくればPCを新調したいところではあるのですが、さすがに厳しいです。新PCを買うのであれば、優先するべき子どもたちのためのアレコレが思い浮かべられてしまいます。子どもたちのアレコレをしっかりとカバーしつつ、サクッとPCを新調できるくらいの経済的な余裕がほしいです。がんばろう。

  • 【日記】長子ちゃんと『よつばと!』

    幼児年齢から脱しつつある長子ちゃんですが、かなりの恐がりで1年前くらいまではみんな大好きアンパンマンですら恐がって観ることができないでいました。キャラクター自体は問題ないようなのですが、少しでも誰かの悪意的な表現があると恐くて仕方がないようでした(アンパンマンに登場するキャラクターではホラーマンが唯一、単純造形で恐がっていました)。

    そんな有り様なのでプリキュアもドラえもんも天才てれびくん(ドラマパートで大泣きして観なくなりました)も、つい最近まで観られずにいたのですが、ここにきて急激に克服したらしく年齢相応のコンテンツを矢継ぎ早に消費しています。

    昨年末からはプリキュアの過去作から見始め、今はいわゆるニチアサが楽しみで仕方がないようです。また先週辺りからは親所有の『よつばと!』を就寝前に笑い声をあげながら読むようになりました。早回しすぎる!

    『よつばと!』は長子ちゃんが産まれる頃に14巻が発売されて2025年2月現在は15巻が最新。2025年3月には16巻が発売されるようですが、長子ちゃんは3冊発売される間によつばの年齢を追い越してしまいます。かなり初期から『よつばと!』を読んでいる自分としては学生時代が終わり、就職,転職をして結婚をして転居して、また転職をして子どもができ、家を買うという、各ライブイベントがすぎていく中で『よつばと!』の読み方、感じ方もかなり変化しているように思います。『よつばと!』の16巻、今から楽しみです。長子ちゃんと一緒に読もう。

  • 【日記】ようやく形になってきた

    タイトルの通り。このサイトも、ようやく作り始める前に考えていた形になってきた気がします。

    大した構成でもデザインでもないのだけれど、思った通りというのは、やはり簡単ではないですね。そもそも「思った通り」という形自体がボンヤリしていて、あっちへ行ったりこっちへ行ったりしているのが原因の1つではあると思います。計画性皆無。

    こういう他人から見るとどうでもいいことに延々と時間を費やして中身に力を注げない、という失敗を過去に繰り返しているので今回こそは、という気持ちでいます。危ない危ない。